【自分らしい働き方をデザインしよう 育休ママ交流会】開催しました!
先日、たくさんのママ達にご参加いただきまして
育休ママ交流会、開催いたしました!
ご参加ありがとうございました。
妊娠、育休、復職、転職、管理職、時短、保育園、、とたくさんのキーワードがあふれ
参加した方々からも
活発な意見や質問が絶えず
あいにくの雨天にも関わらず、熱気ある会となりました。
ご参加いただいた皆さんのお話を伺っていて
印象的だったのが
「子どもを産んでから、仕事への考え方が大きく変わった」
「復職するよりも、子どもとの時間を大切にしたいと思うようになった」
「産休を伸ばそうと考えてます」
「マネジメント業へ復帰するのが不安」
という、出産や子どもを持ったことで
ご自身のなかで起こった
大きな気持ちの変化。
最初は静かにお話を聞いていた方々が多かったのですが
だんだんと心の中にあるお気持ちを、言葉にしてくださり
皆んなで考え、共有することにより
モヤモヤや、不安が軽くなったり
ちょっと背中を押してもらったり
そんな場になったのでは、と思います。
講師を務めてくださった
一般社団法人育勉普及協会 https://www.ikuben.jp/
理事 小田木朝子さんからは
ご自身の二人のお子様を預けながら働いていたご経験と
育勉セミナーで、たくさんのママさん達のお話を伺ってきたことから
目から鱗が落ちる、前向きになるアドバイスがたくさんありました。
トークセッションを務めてくださった先輩ママ
朴 淑慧(パク・スエ)さんからは
ご自身が育休中に勉強して、他業種へ転職をされたお話を伺い
皆さん興味津々で、質問が飛び交いました。
ママ達の真剣な眼差しから
この時期の、育児や仕事ではなく
自分自身のスキルアップにつながる「学び」は、
人生そのものを豊かにして
人間力を高め
親として、社会人としても成長させてくれる
と、感じました。
働き方も、生き方も、人それぞれ
自由な選択が、できるるようになりつつある今
だからこそ、悩むことも多いですが
前向きなママが増えれば、それだけ多くの子ども達も明るくなると信じて
ぜひ、ご自身の本当の在り方を模索し続けて、自分なりの軸を見つけてくださるといいなと思います。